アーテックエジソンアカデミーの特徴(小学校3年~)
ロボットの組み立てとプログラミングの両方ができる
ロボットの組み立てはとっても簡単!プログラミング重視のロボット教材
使用するブロックはたったの10種類ほど。センサーやモーターなどもすべてブロック型で簡単につなげることができ、少ないパーツで自由自在にロボットがつくれます。子どもたちが好きな形の作品を製作できるのはもちろん、組み立てにかかる時間が短く、プログラミングにしっかりと時間を使うことができます。
いま、なぜプログラミング教育が必要なのか?
プログラミング教育が学校でも始まる!
小学校から高校まで、文系・理系を問わず、子どもたち全員がプログラミングを学習することが決まっており、AIやビッグデータなどのIT、情報処理の素養はこれからの時代の「読み書きそろばん」と考えられています。
小学校:2020年度より必修化 中学校:2021年度よりプログラミング学習強化(2012年度より技術科でプログラミングは必修化) 高 校:2022年度より共通必履修科目として「情報Ⅰ」新設 |
IT人材育成のために、プログラミングが大学新入試の入試科目へ!
大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」に、国語・数学・英語のような基礎的な科目として、プログラミングなどの情報科目の導入が検討されています。
小学生のうちからプログラミングを学ぶメリット
プログラミングは難しいものではなく、とても楽しいもの。「何もないところから自分の手で作り出すこと」の楽しさを実感することで、理数系科目にも苦手意識を持つことなく、中学・高校でも自信をもって授業に取り組むことができます。また、プログラムは論理的に書かないと動いてくれません。そのため、トライ&エラーを繰り返しながら取り組むことで、論理的に考える力も身につきます。
エジソンアカデミー カリキュラム
標準は2年間コースです。毎月90分間の授業が2回になります。 充実のカリキュラムで毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングします
やる気を引き出すレベルUP方式
さまざまな機構を組み立てることで、プログラミングだけでなくロボットの仕組みについて学び、応用力を養います。毎月少しずつレベルUPしていくので、飽きることなく楽しんで続けられます。
子どもたちの興味をかきたてる作例
信号機や車など身のまわりの生活にあるロボットや動物型ロボット、対戦型ゲームなど豊富な作例を用意しているので、子どもたちが楽しみながら視野と興味を広げていけるカリキュラム構成になっています。